fc2ブログ

細河地区棚田(会員田)の田植え 東山町

申し訳ありません。
稲苗の遅れのため日程を1週間 変更いたします。

日時:6月17日(土)9:30〜12:00
集合:池田市東山町山田の田んぼ
   阪急バス「東山」バス停より徒歩10分
棚田地図

参加費:100円(会員は無料)
    
  雨天の時は6月18日(日)に延期。
    小さい子供さんでも参加できます。
   (小学生以下は保護者同伴でお願いします。)

帽子・タオル・水筒を忘れずに。
田植え

ゲンジボタル観察会 細河地区

日時:5月27日(土)20:00〜21:00
集合:20:00 阪急バス「東山」バス停
参加費:無料(保険をかけていません)

ヒメボタル観察会(畑地区)

日時:5月20日(土)20:00〜21:00  (雨天中止)
集合:20:00 南畑会館(大阪府池田市畑1−7−4、
   阪急バス呉羽の里バス停より徒歩4分)
参加費:無料(保険かけていません)

ピーク時のヒメボタル点滅の様子です。
2018/5/15 グリムパス駐車場西
https://www.youtube.com/watch?v=BPQkEyssoMQ&t=1s

2020年5月17日 八大竜王西の山側
https://www.youtube.com/watch?v=cA8wkQzqxrY&t=10s

池田市内で米作りしませんか?!

「池田・人と自然の会」は五月山の西側斜面の のどかな里山風景が広がる棚田で稲作をしています。
『田んぼの雑草たち』よく見ると可愛いです。

田植え 田んぼの植物
RIMG0157小



 会員になられますと希望される方は 5月から10月までの 田起こし、代かき、田植え、
除草、稲刈り、脱穀、もみすり などの一連の稲作体験ができます。

費用: 年会費 1000円 + 保険料 300円
 同伴のご家族は 年会費 300円/人 + 保険料300円/人

作業は土日を中心に月1〜2回程度、開始は9時、午前中に終了予定です。
おすすめの服装:帽子、長袖、長ズボン、軍手、長靴 (お子さんは汚れても良い服、スニーカーでもOK)
水筒も忘れずに!  
2023 主な作業予定
 田んぼは阪急池田駅から阪急バス東山バス停(所要15分)から600m、
車でお越しの場合は駐車スペースもあります。
棚田地図
 のぞきに来てくださ〜〜〜い。  

問い合わせ先 : 072−752−1711 または 080-6104-1618

細河の生物観察会

日時:4月29日(祝)9:30〜12:00
集合:9:30 吉田橋バス停
  (阪急池田駅西乗り場より阪急バスで伏尾台方面 所要15分)
参加費:100円(会員は無料)

農道沿いの動植物やため池の生き物を観察。
あれば虫捕り網、魚捕り網をお持ちください。
プロフィール

Author:池田・人と自然の会
 本会は1999年より 地域(大阪府池田市)に生息する生物の調査・研究を進め、環境保全のための様々な事業(棚田の維持、ため池の環境改善など)を実施しています。
 また、観察会や自然展、会報などを通じて地域環境とそこに生息する多様な生き物を多くの市民に知ってもらう活動を続けています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR